桃の節句、おめでとう!

今日は桃の節句っす。朝から、長崎の実家から娘に贈ってくれた、定番の桃カステラ食べてます。スカスカのカステラの上に、煮詰めた砂糖をのっけたもので、スペイン人もびっくりの甘さ。そういえば昔も、「桃」の部分は横にどけて(クリスマスケーキのサンタですね)、カステラ部分だけ食べていたような。おかん、どうもありがとう。こういうやつです↓
[rakuten:shooken:323729:detail]


さて、保育園でシラミが発生しているというのに、自宅の給湯器が壊れて半泣きですが(詳しくはtwitterで。http://twitter.com/KanaYukawa)、明後日はついに! あの! 噂に聞いていた! 「3歳児健診」があるのです。日本の、日本らしい、「同じ月齢の子どもたちを一同に集めて成長の程度をチェック」という恐ろしい光景(←すでにかなり悪意のある表現ですが)を、おおいに目の当たりにしてきます。


しばらく前、自宅に、「健康診査のごあんない」とともに、マークシート式4枚つづりの「問診表」が届きました。日本在住のひとはとっくにご存知だろうけど、海外在住のひとは知らないと思うから、どういうのか書いとくね。

1枚目は、「一般」。前半は、「両足とびができますか。」から「不器用だと思うことがありますか。」まで、子どもの発達にかんする15問。高倉健のママはかつてここで「はい」にマークしたのかもね。ちなみにここを「はい」にすると、「具体的に」書く欄がある。(「高倉健なので」以外に書きようがないよな)

後半は、「昼間は主に誰が子どもをみていますか」など環境にかんする10問。9問目には5つ、顔の表情を示すイラストが並んでいる。ニッコリから泣き顔まで。設問は、「子育てについて、あなたの気持ちをあらわしているのはどれですか。」 ……うう、隣に、べろべろばーしている顔とか書き足したい。


2枚目も「一般」で、生活習慣や病気を問う23問。13問目、「週1回以上利用しているものはどれですか。」選択肢は、外食、インスタント食品、加工食品、できあいのおかず、利用しない。元受験生としては、「出題者はこの設問によってなにを意図しているのか」をただちに考え、「正しくない」答えを探し出してしまう。この場合それは、1〜4までの複数選択だろう。わざわざ「複数選択可」って但し書きしてあるくらいだから。あーでも、そうやったら、ややこしいんだろうなー。それに、本当はそんなにはインスタント食べてないし。嘘はつきたくないけど、ややこしいのもいやで、だからっておとなしく騙されてみせるのもなんかねえ。どうしよ。

3枚目は、「眼科」。自宅でやる視力検査セットで測定した視力を記入していかねばならないらしい。あ、でも第一問が、「視力検査の方法を理解できましたか」だから、ここで「はい」(「いいえ」ですね。頭が沸騰していて間違えたのかな)にすると視力検査をしていかなくても……「あかんよ!」と、通りすがりのツレに怒られた。「ちゃんとオレが準備するから。今日やるからね、もう」 すんません。

4枚目は、「耳鼻科」。これも自宅でやる「ささやき声検査」の結果を記入する。それと、「フッ素塗布を受けましょう」と「日本脳炎予防接種について」。さらになんだか、勝手に「虫歯ゼロ宣言」を誰かがしたらしく、「ボクはこれをがんばるよ!」と4つのシールが入っていた。食べたら歯を磨く、とか、お菓子を控える、とか(なくしたので、うろ覚え)。うちはそんな宣言した覚えはないんだが。

というわけで、病的に公権力嫌いの私は、書類が届いてからいちいちつっこみ放題。幸いどこまでも中道保守のツレがいてくれて、ニーニャ(3歳3ヶ月だ〜)も、なんとかやくざな道は踏まずにすんで(ヨイトマケの唄、だね)、くれるといいのだけれど。ともかく、今日はひなあられ食べながら、「パンダさん目隠し」で視力検査+ささやき検査だー。でも娘、私が彼女の耳元でせんべいとか食べる嫌がらせをあまりにもしょっちゅうするので、耳に近づくと逃げるんだよね、最近。